2008年03月27日

フードマイレージ 本当の地産地消とは?


 

地産地消=地域生産地域消費です。

ある日の地産倶楽部でのお弁当です。このお弁当のフードマイレージを調べてもらいました。

フードマイレージ 本当の地産地消とは?



フードマイレージ 本当の地産地消とは?

上の図を見るとビックリします。

フードマイレージ と は

「食料の 輸送距離 」という意味。

重量×距離(たとえばトン・キロメートル)であらわす。食品の生産地と消費地が

近ければフードマイレージは小さくなり

遠くから食料を運んでくると大きくなる

基本的には


「食料品は地産地消(生産地と消費地が近い

こと)が望ましい」
という考え方に基づく。生産地と消費地が遠くなると輸送にかかわるエネルギーがより多く必要になり、地球環境に大きな負荷をかけることになるほか、生産地と消費地が異なる国で発展途上国と先進国という組み合わせだった場合には特に顕著だが、生産地が消費地からの大きな経済的圧迫を受けるといった問題も指摘されている。フードマイレージの数値が大きければ大きいほど、その消費地は食料に関してぜいたくを
尽くしているとされる。【フリー百科事典『ウィキペディア』を参照】

市場に出ているお弁当と私たち地産倶楽部が作っているお弁当で消費されるフードマイレージの
違いがわかります。

市場に出ているお弁当は1000チョットぐらい、国産食材でも約240

ぐらいで、地産倶楽部での本当の意味での地産地消のお弁当は約30弱ぐらいです。

地産倶楽部では可能な限り、今後も地産地消に

取り組みます。



同じカテゴリー(野菜の商品開発!うら話)の記事画像
和風パスタ
たりとっとカレーの共通ラベル
新メニューのトマトたっぷりパスタ始まりました( ´ ▽ ` )ノ
ランチに新メニュー!!
有機大根のカクテキ
手作りにんにく味噌
同じカテゴリー(野菜の商品開発!うら話)の記事
 和風パスタ (2016-07-30 23:19)
 たりとっとカレーの共通ラベル (2016-06-03 00:11)
 新メニューのトマトたっぷりパスタ始まりました( ´ ▽ ` )ノ (2016-01-16 11:52)
 ランチに新メニュー!! (2015-10-03 16:54)
 有機大根のカクテキ (2014-11-11 17:15)
 手作りにんにく味噌 (2014-09-14 16:20)

この記事へのコメント
地産地消いい響きです、熊本は海の幸も山の幸も農畜産物も豊富なので、畜産地消をすすめたいものです
Posted by おさる at 2008年03月27日 14:21
おさるさま
コメント有難うございました。
なかなかパソコンに向かう事が出来ず、失礼しました。
出来る限り地産にこだわってまいります!!
Posted by 地産倶楽部 真智虎 at 2008年04月09日 17:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。