料理コンテスト挑戦

真智虎

2014年09月28日 22:30

熊本市北区の【北区ふるさと料理コンテスト】に応募していて、書類審査に通っていたので最終審査を受けてきました。
残念ながら………写真が一枚もなく悔やまれます(´・Д・)」
最終審査は実演でした。植木町の特産でもある【大長茄子】を寿司ネタにした主食向け部門で挑戦!(大長茄子の写真は後日)
審査基準は、独創性・健康面・普及性・利用性・食味盛付け・調理の仕方でした。
会場が直ぐ近くということもありいたってリラックス…していましたが開会式のある部屋に行くと、関係者や審査員や北区区長さん、新聞社の人までいて20名あまりが揃われていました。それでいっきに緊張!(; ̄ェ ̄)
開会式の後は調理室へ移動し90分の制限時間をもらいスタート。
6名の中から、最優秀賞1点、優秀賞2点が選ばれました。
生まれて初めてのコンテストは…優秀賞でした〜\(^o^)/
イヤーこの歳になって何かに挑戦し、賞を取ることって嬉しいものですね〜何度も一人でガッツポーズp(^_^)q
表彰式もあるそうです!その時はちゃんと写真を写しましょっと(^_−)−☆

大長茄子がどんなに美味しくて他の茄子と違うかを上手く説明できませんが、テレビの番組で【鉄腕ダッシュ】でも紹介され種が欲しいとの問い合わせが殺到したとか。。。是非もっともっと普及させたいものです。

ここからは翌日です。
長茄子と大長茄子の違いをご覧あれ( ´ ▽ ` )ノ
長茄子は約24〜25センチです。大長茄子になると40センチ以上あります。
大きいとどうしても硬いんじゃないかと思われますが、まる反対ですよ*\(^o^)/*
皮も、炒めると想像と全然違う味と食感です。(他の茄子の皮は口に残ります)
身も弾力があり、私お薦めの寿司ネタにするとまるで【トロ】

さあ〜嘘だと思うなら大長茄子を買って食べてみましょう(^-^)/(=´∀`)人(´∀`=)




関連記事